tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

SLの思い出 44 筑豊本線

南から北へ九州を縦断しました。北九州のどこで宿泊したか定かではありませんが、八幡の帆柱山にケーブルで登り、国民宿舎のようなかすかな記憶があります。間違っているかもしれません。
さて、翌朝北九州の友人と八幡駅で落ち合い、初めて筑豊に入りました。どこで写そうとなり、筑前垣生と筑前植木間に決めてくれました。とりあえず八幡駅から折尾駅まで電車で移動、着くなりC55が停車しているではありませんか。橋上から斜めですがパチリ。

この後、若松から来た列車で筑前垣生へ向かいました。
折尾駅と中間駅間は複々線区間でオーバークロス部もあったりと興味のある場所でした。ここでの撮影は五ヶ月後の8月再び撮影に来た時に存分写しました。
着いた筑前垣生駅から徒歩で筑前植木駅方面へ歩き埴生公園あたりで撮影しました。
96,D60,D50,C55と息つく暇もなく列車がやってきたように思います。

1970.3.29筑前埴生→筑前植木


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

SLの思い出 43 鹿児島本線

お昼に到着し、午後3時頃まで熊本駅構内で撮影しました。C61はD51のボイラーを改造して作成、C60はC59からの改造。そういう意味ではC60の方が精悍に見えます。重厚です。

上の写真は熊本駅を12:59発の133レです。ブラスト音がどのようであったのかは記憶にありません。

C57牽引の列車は臨時急行だと思います。万博が開かれており12系客車を使った急行のスジが何本かあったように思います。この列車はC57に牽かれ軽快に出発していきました。門デフがよく似合うカマと思いました。鹿児島区の所属だったのでしょうね。
この後、友人のいる北九州に向かいました。何に乗っていったのかは不明です。八幡に夜8時頃に到着した記憶があります。次回からは、初めての北九州で撮影したSLの予定。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

SLの思い出 42 鹿児島本線

西鹿児島から特急の「なは」に乗り熊本を目指しました。鹿児島は雨でしたが、12時過ぎ熊本到着、晴れていました。思い返すと当時は走行写真を写すのは二の次で、たくさんのSLをとにかく写すことに熱を入れていたようです。機関区で写すことが嬉しかったようです。


しばらくすると鹿児島で写した6:22発132レが構内に入ってきました。熊本で再び写すC61とC60の重連です。堂々としています。

熊本機関区は確かホームからも写せたような気がします。許可を頂いて駐機中のカマを写しました。C61やC60の大型機、軽快なC57、貨物中心のD51、阿蘇への96やC12とバラエティに富んでいます。C6112の煙管のハンドルは十文字でピカピカです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村