tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

2017年8月のブログ記事

  • SLの思い出 231 D51 奈良-木津

    いよいよ8月も最後になりました。当地は先日までの暑さが少し弱まりました。 すでに中旬からコオロギが鳴き、ナンバンギセル (ハマウツボ科ナンバンギセル属の寄生植物。ススキなどイネ科の植物の根に寄生します。)もピンクの花を咲かせています。季節は秋に向かっています。 さておき、冬至の頃は早く日が沈みます... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 230 D51 奈良-木津

    奈良駅を発車して油阪の少し先までは平坦地です。しかし、この先の佐保川を越えるのに少し登ります。 1969.10.9 この坂を登るのに爆煙とはいきませんが列車によっては少し煙を吐いてくれました。この堤防付近ではよく写しました。お手軽撮影地でした。 今の佐保川堤防は整備されていてきれいになっていますが... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 229 D51 奈良-木津

    前回と同じ旧近鉄油阪駅の北側付近です。今は高架になっている北の端の区間です。 1972.12.12 昭和レトロな看板が見えます。 1972.10.14 大阪の朝日放送と旅行会社が主催者した、鉄道百年SL想い出号です。デフレクターに<つばめ>が装飾されたD51944です。3枚目のD51254は写した... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 228 D51 奈良-木津

    旧近鉄油阪駅の北側付近です。すでに駅は撤去され、高架橋が出来上がって車が走っています。 1971.9.3 駅を発車したカマはひとまずダッシュはおさまるところ、進入する列車はダッシュも必要もなく転がってきます。 1971.10.15 このあたりは上りは少し勾配になっています。佐保川を越えるのに少し登... 続きをみる

  • SLの思い出 227 D51 C57 奈良-木津

    1971から72、73年頃は関西本線ではイベント列車が多数企画されていました。 何の企画で走ったかわかりませんがC57とD51の重連の列車です。 197110.10 11月頃には山口線でもC571とD51200の重連が走るようですね。写しに行くか? それはさておき、C57121は終戦後梅小路機関区... 続きをみる

  • SLの思い出 226 D51 奈良-木津

    奈良駅を発車した列車は勢いよくダッシュで駆けてきます。イベント列車がたくさん走った頃の定期荷物列車です。上りの荷物は日中に写せましたが、夕方17時頃に発車する46レは冬場は少し難しかった。 1972.10.14  1972.11.11  次回に続く

    nice! 1
  • SLの思い出 225 D51 奈良-木津

    装飾デフレクターから、奈良と木津間の様子に戻ります。当分続きます。 奈良駅の荷物列車発車。 1972.3.7 当時荷物列車が上下2本ずつ設定されていた。奈良駅周辺で撮影出来たのは3本だった。4両程度の荷物車や時には客車を連結していた。奈良と亀山間を最短列車は約2時間ほどで走破していた。 奈良運転所... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 224 C58 柘植-加太

    付録 天王寺鉄道管理局内でデフに装飾されたカマが他にもあったようです。写した写真の中にありました。後になって、それも最近知りました。亀山機関区のC58のようです。 1973.9.2 柘植-加太 何号機かは写真からは読み取れませんが、他からの情報ではC5866のようです。加太峠の補機にはD51だけで... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 223 D51 加太 奈良

    写真だけです。 1973.8.3 関-加太 D51882<月に鹿> このカマは10年ほど奈良にいました。たびたび撮影しました。 1973.5.27 D51906<はと ピースのマーク> 私にとってこのカマは竜華機関区のカマのイメージが強かった。柳生号を写した印象が強かったのか?しかし、この写真の<... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 222 D51 加茂

    デフレクターに装飾されたD51たちが3機連なったことがあります。「さよならSL三重連の旅 バンビ号」です。この列車は加茂→奈良間を三重連で走行しました。下り列車だけ三重連での運行でだったようです。 1972.9.24 加茂-木津 牽引したカマは先頭からD51940+944+882でした。     ... 続きをみる

  • SLの思い出 221 D51 奈良 加茂

    デフレクターに<つばめ>が装飾されたD51831とD51944。少し調べてみると、どんどん無煙化が進められていく中で奈良運転所に福知山機関区から1972年3月に配置されました。数日違いでやって来たようです。 1972.5.16 奈良 しかし、944はほぼ1年で休車から廃車されました。 1973.5... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 220 D51 奈良-木津

    奈良運転所のD51のデフレクターに装飾がされたのはいつかはっきりしません。しっかり調べたらわかるのでしょうが、撮影フィルムを見る限り、アレ付いているという感じです。 装飾されたのはD51831<つばめ>,882<月に鹿>,906<はと ピースのマーク>,940<かもめ>,944<つばめ>でした。 ... 続きをみる

  • SLの思い出 219 D51 奈良-木津

    関西本線のSLが消える数年前の1971,2年頃、奈良運転所にD51は20両までは達しなくてもそれに近い数が配置されていた。何両かは近隣の無煙化された機関区から転属してきた。例えば後藤式切取りデフを付けたD51499だ。福知山から亀山を経てやって来た。 1973.4.23 1972年の何月頃かは?。... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 218 D51 奈良-木津

    奈良駅から木津への線路の少し先の北側に大きなガスタンクがあった。東側にはビルがあった。その非常階段?からの撮影です。多分決して自由に立ち入ることははばかられるところだと思います。鉄ちゃんとしては反省の一言です。 ナンバー真っ黒で何号機かわかりません。 1972.3.5 単機で木津まで回送、その後貨... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 217 D51 奈良

    大阪万博の頃は日本の経済も大変な成長期でした。 若者の間ではスキーブームになっていたと思います。大阪から長野や新潟方面に夜行の急行が臨時列車で設定されていました。 一時期だったと思いますが、大阪駅からではなく、湊町駅から関西線経由で、銀嶺だったかシュプールだったか名前の付いた夜行が走りました。竜華... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 216 D51 奈良

    少し間が空きました。 今まで奈良、木津駅間のC58を思い出していました。この奈良と木津駅間は本当のホームグラウンドでした。同じ区間ですが、D51を追っていた時に写した写真を少しの間載せたいと思っています。あまり変化のない写真ですが、それぞれの時々には必死になって写していたはずです。思い出しながらデ... 続きをみる

  • SLの思い出 215 C58 奈良-木津

    月のお参りや年間の大きなお参りの日には全国におられる天理教の信者さんのために団体の臨時列車が運行されていました。今も多くはないと思いますが、運行されているはずです。近鉄も時々天理教の臨時電車を走らせています。また、夜行バスや大阪空港や関西空港へのシャトルバスも全便ではありませんが天理駅を経由してい... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 214 C58 奈良-木津

    奈良と木津間の最後は木津駅周辺です。木津駅を発車した列車は軽い上りをダッシュしてきます。 1970.8.20 奈良-木津 木津から少し奈良寄りに行ったところに神社があります。先ほどの奈良電車区なども丘陵の上の方は住宅や商業地になりましたが、線路の周辺はまだ田などが残っています。このあたり神社への侵... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 213 C58 奈良-木津

    木津方面からカーブ手前の直線を懸命に駆けてくるC58。 1971.5.5 奈良-木津 このあたりは現在の平城山駅付近でしょう。列車の左は道路や駐車場、店舗になっています。右の緑の部分の上の方は奈良電車区になっています。 1971.5.5 奈良-木津 12系の列車は天理教の団体列車でしょう。木津に向... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 212 C58 奈良-木津

    しかし,このSカーブに国道24号のバイパスが建設されたり、新興住宅地の幹線道路との交差の建設、奈良運転所の移転で電車基地の建設などで大きく変わっていった。幹線道路は初め「外環状線」という名だったが、後に「ならやま大通り」とネーミングされた。夕方には夕日がギラリと当たり、その中をSL対が軽やかに駆け... 続きをみる

    nice! 2