tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

筑豊本線のブログ記事

筑豊本線(ムラゴンブログ全体)
  • SLの思い出 150 筑豊本線

    C11やC55の出発を最後に直方を離れました。 16時40分頃のD60が牽く若松行き738レに乗車。折尾駅で乗り換え黒崎に向かう。17時過ぎに途中の折尾駅ではキューロクの牽く769レをホームで写す。 1970.8.5 折尾 電車で黒崎駅に向かいました。黒崎駅は友人の家があるので荷物を預かってもらっ... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 149 筑豊本線

    最後を駅構内で到着や出発を写しました。 午後4時過ぎにはC11牽引の客車列車が出発していきました。 1970.8.5 直方 逆向きの列車は429レ、宮田線に入っていきます。工場が終わった人々を運ぶのでしょうか。 伊田線の列車は長い客車を牽きながら出発していきました。   次回に続く

  • SLの思い出 148 筑豊本線

    筑豊本線では直方から逆C11が単機でやって来ました。この回送はちょっと不明です。スジは単925では飯塚までになっています、何を牽くのでしょうか? 直方-勝野 続けて直方から1735レC55がやって来た。門デフの51号機だ。朝勝野で撮影。1732レで門司港まで行ったのかな? ところで1両目の客車はナ... 続きをみる

  • SLの思い出 146 筑豊本線

    どのように歩いたのかは全く記憶がありませんが、予想して歩きました。多賀神社や石炭記念館の南は小高い丘だったと思いますが、今は体育館が出来ていますね。 切り通しのようなところを抜けると左右見通せるところで撮影。4車線区間だ。画面手前の複線は伊田線で奥側は筑豊本線だ。撮影した付近では現在の平成筑豊鉄道... 続きをみる

  • SLの思い出 145 筑豊本線

    1970.8.5 直方 D60の重連 キュウロクの写真には多賀神社の鳥居と石炭記念館の施設が写っています。 キュウロクは伊田線の272レです。このキュウロクのデフは普通のタイプです。デフがないキュウロクが多い中ではとっても硬くそうに見えます。この後構内を出て、走行中の列車を写すために勝野方面に移動... 続きをみる

  • SLの思い出 144 筑豊本線

    乗車したC55が牽く客車733レは直方の駅で出発を写しています。 1970.8.5 直方 この後しばらく直方駅構内で撮影。停車中のSLだけでなく、発着する列車を数本写しました。広い構内ですからあっちへ行ったりこっちへ来たり。中でも南方面では伊田線の列車も写せました。歩道橋の上からも狙っています。 ... 続きをみる

  • SLの思い出 143 筑豊本線

    筑前垣生に移動をしたのはどういう理由だったのか。今考えると?12時頃に到着し、50分ぐらいの間で2本撮影。733レで直方に戻ってきている。垣生で撮影した2本の列車はD6031が牽く680レとC5552が牽く8752レだった。2本とも見ての通りの貨物列車です。680レは鹿児島本線に向かいます。石炭列... 続きをみる

  • SLの思い出 141 筑豊本線

    この勝野の遠賀川の堤防は今も余り変わらないのだろう。この駅のあたりでしばらく過ごす。このあたりは平坦地なので煙は期待出来ない。写しやすい場所だったのだろう。この後しばらく列車が適度な感覚でやって来る。 1970.8.5 直方-勝野 10時20分頃、1732レ C5551が出発していく。きれいなカマ... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 140 筑豊本線

    9時半過ぎに勝野駅に到着した。真夏の10時は暑い。そのような中を、まずは伊田線の423レを写しに行く。遠賀川を渡る鉄橋を目指す。この列車はC11の重連だからだ。遠賀川沿いに走る現在のR200号沿いに歩く。そんな時警報器が鳴り出す。筑豊本線の862レがやって来た。D60とキューロクの重連だ。 197... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 139 筑豊本線

    9時過ぎの2729Dで勝野に向かう。もちろん伊田線も撮れるからである。 途中、直方駅で停車中の一コマ。真夏の9時半頃の様子です。ホームには水が打たれています。暑い日だと思うのですが、ここからはけだるそうにしている様子はうかがえません。今ならクーラーの効いている待合室で、みんなスマホの画面しか見てい... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 138 筑豊本線

    折尾から歩きながら撮影をしてきました。中間駅に近くなり、平坦部を4線が並んでいます。 1970.8.5 折尾-中間 9時前、D6022が6672レを牽き本線乗り入れ線を進んでいきます。 続いて客車若松行き728レが一番外側を黒煙を吐いて出発していきました。この角度からのC55はどのカマも素晴らしく... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 137 筑豊本線

    1970.8.5 折尾-中間 4線区間ですが2線しか見えません。オーバークロス部から南を向いています。ナメクジD5176が向かうのは鹿児島本線への乗り入れです。中間駅を出た時は、若松方面の線路と乗り入れの線路が併走します。このクロス部でわかまつからのせんろの下をくぐり乗り入れ線の上下になります。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 135 筑豊本線

    C5557が若松から下ってきました。 1970.8.5 折尾-中間 交差部の築堤を上ってこの後降りて、鹿児島本線からの下りと並びます。 キュウロクの牽く683レは鹿児島本線から下ってきました。 写真にはひどいノイズが入っていてお見苦しいことお詫びします。しかし、交差分で鹿児島線から来る線路がよくわ... 続きをみる

  • SLの思い出 134 筑豊本線

    この4線区間ですが手前2線は鹿児島本線と連絡する上下線、向こう側2線は若松へと行く上下線です。D50が牽く726レが若松へと上り線を走っています。 1970.8.5 折尾-中間 この先に立体交差部があり、そこから中間よりは同方向に2線ずつになります。下りは中間駅で1線になり、上りは中間駅で2線に別... 続きをみる

    nice! 4
  • SLの思い出 133 筑豊本線

    1970.8.5 折尾-中間 D6034が牽く724レがやって来た。国道3号線のクロス部でしょうか。しかし、9両の客車がぶら下がっている。朝 北九州の工場地帯に通勤する人たちが大変多かったのか?まさかガラガラで走っていたわけではないでしょうから。時間によってはそうなっていたと思いますが。 この後数... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 132 筑豊本線

    北九州再開です。 1970年8月5日筑豊本線で撮影。 まずは、折尾と中間の間の4線区間で写し始めました。当時でも架線がない4線区間がどれくらいあったのでしょうか?午前7時前から歩き始める。朝の通勤時間帯だから列車はどんどんやって来る。 1970.8.5 折尾-中間 やって来たのは香月線からの124... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 123 筑豊本線

    直方駅構内で最後に撮影したのは、C55が牽く貨物列車若松行き8752レ。 1970.8.4 直方 ライトパシフィックC55やC57が貨物を牽く姿は似合わない。しかし、効率よく運用するためにはそんなことを言っておれないのだろう。ただ私的には、コンテナばかりの長大編成を高速で走行している姿はそうではな... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 122 筑豊本線

    許可をもらい構内で撮影していますが、その間にも若松方向へまた、やって来た列車を写しました。しかし、この日が日曜だったのか?自分の記録では列車番号の記録を残していたのですが、単機でしか撮影されていません。 1970.8.4 直方   次回に続く

    nice! 3
  • SLの思い出 121 筑豊本線

    筑豊本線ばかり写していましたが、時々伊田線の列車がやって来ました。中泉方向からキュウロクが牽く伊田線692レ。貨車が統一されきれいな編成です。何両ぐらいで編成されていたのでしょうか?数えていませんが、結構長い編成だったように思います。 1970.8.4 直方 直方駅の南側での撮影をひとまず終えて、... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 120 筑豊本線

    5分もしないうちに逆キューロクがやって来た。465レ。しかし、この列車はどこ行きなのか。勝野を過ぎたらスジが消えている。?  そして10分もしないうちに1763レがD60の重連で登場。 1970.8.4 直方 常にこの列車は重連になっている。冷水峠があるからか原田まで重連が設定されていた。このあた... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 119 筑豊本線

    少し勝野方面に移動。切り通しのようなところを抜けると左右見通せるところで撮影。ここは今もそうだと思いますが、画面手前の複線は伊田線で奥側は筑豊本線だ。真夏の午前10時過ぎ、空はよく晴れて暑くなっていた。直方方向から8751レがやって来た。ダイヤからは飯塚までのスジが引かれているのが読み取れます。石... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 118 筑豊本線

    臨時急行が行き過ぎたと思えば、伊田線の2372レが反対からやって来た。 1970.8.4 直方 この貨物は何を運んでいるのか。石灰石でしょうか?貨車の車種はなんて言うのでしょうね。 次回に続く

    nice! 1
  • SLの思い出 117 筑豊本線

    陸橋の上からの撮影が続きました。来ない時は神社や石炭記念館の広場にいた記憶があります。今はGoogle地図でおおよその雰囲気はつかめます。当時の直方はSLの煙が漂っていたように思います。跨線橋から見える当時の沿線沿いの風景から、懐かしい思いがします。 10時頃862レが構内に入ってきました。D60... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 116 筑豊本線

    直方駅に9時30分前に到着。ここから12時15分頃の伊田行き乗車まで直方駅構内と勝野方面へ伊田線との併走4車線区間で撮影する。 直方駅ホームから機関区を見渡せるが、たくさんのカマが待機している。今回の撮影旅行では機関区よりも走行中の写真や発車シーンの撮影が多い。多分、走行写真の方が面白いことに気づ... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 115 筑豊本線

    1970.8.4 筑前垣生-筑前植木 C5551牽く728レが行ったと思うと垣生駅を発車した客車1727レがやって来た。D60だ。軽々とやって来た。D60は先の爆煙D6033のほうが似合っているか。 筑前垣生での滞在は1時間。駅に戻り9時過ぎの2729Dで直方駅に向かう。ここまでに何本のSLを写せ... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 114 筑豊本線

    まもなく植木方面から6672レがいわゆる爆煙でやって来た。 D6033だ。なかなかいい煙だ。 続いて、客車728レC55のスジだ。ほぼ同じ場所で写しているが、先ほどのD60は爆煙だったが、C5551は煙出すものかとスマートにやって来た。C5551は門デフだ。きれいなカマだった。  次回に続く 19... 続きをみる

    nice! 4
  • SLの思い出 113 筑豊本線

    筑前垣生方向から上りの貨物1690レがD51に牽かれやって来た。 1970.8.4 中間-筑前垣生 写した後、急いで中間駅に戻り8時15分頃1522Dで筑前垣生へ向かう。 撮影フィルムを順に見ていくと、途中遠賀川の入り口で臨時の標識を掲げたキハ58と出会う。どんな列車だったかは不明。 到着後筑前植... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 112 筑豊本線

    この区間は複線だから上りも下りもやってくる。若松行き726レD50205が行ったと思うと、貨物651レがやってくる。D51だけと思っていたら重連だ。次位はD60か。今度はインサイドから。しかし、朝日で逆光だ。今写真を見ると後ろにはボタ山が見える。今はなくなっていると思いますが。筑豊炭田のニオイがま... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 111 筑豊本線

    通勤時間帯だから若松や小倉方面行きのDCがやって来る。全くそんな写真は写していない。当然だ。今度は折尾から戻ってきたハチロク125レが、香月線を走っている。客車を4両軽やかに牽いていく。この時間下りは上りに通勤客が殺到しているので軽そうだ。盛夏のの早朝、蓮の田の横をかけていく。写真の手前に少し移る... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 110 筑豊本線

    今度は上り小倉方面行き1724レのD60がカーブをやって来る。 と同時に下り若松からの貨物763レがやって来る。空っぽになったセキを牽いている。軽そうだ。 1970.8.4 中間-筑前垣生 D51ナメクジだ。これも日頃見慣れないので新鮮だ。写真を見てもらうと1724レの客車が写っているのがわかって... 続きをみる

    nice! 4
  • SLの思い出 109 筑豊本線

    中間駅から筑前垣生方面に向かうと大きなカーブがあります。遠賀川に向かって心地良いカーブだった記憶があります。折尾から中間駅に着いたのが午前7時前。8時過ぎにDCに乗り垣生に行くまでの間に11本のSLを写した記録が残っています。前回の写真を載せたハチロク折尾行きが発車したと思ったら、鹿児島本線からや... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 108 筑豊本線

    折尾駅まで電車で移動。 駅に着くとD50140が停車している。 1970.8.4 折尾駅 写真を撮っていると貨物の760レがキュウロクに牽かれて通過していく。停車中の723レD50で次の駅中間まで乗車。D50が牽く列車に乗るのは初めてだ。 折尾と中間間は4車線区間がある。今回は写さなかった。明日写... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 90 筑豊本線 若松機関区

    1970.3.29 若松機関区 若松から若戸大橋で戸畑に抜けた。若戸大橋を渡る。 若松と戸畑は洞海湾を挟んでの土地。日本の製鉄の屋台骨の土地だ。八幡で夕食を食べてから時間があるので博多まで戻ることにした。何度乗ってもいいのは周遊券の恩恵。23時前博多から雲仙に乗車。続きは次回

  • SLの思い出 89 筑豊本線 若松機関区

    九州最後の撮影地 若松機関区へ向かう。勝野から733レに乗る。D51が牽引。夕方17時前に若松駅に到着、そのまま機関区へ行きました。端正な姿の門デフC5557が静かに庫に入り待機していました。プレートが紺色だ。実にスマートに映った。 構内にはD51やキュウロクD60たくさんいました。そして門デフの... 続きをみる

  • SLの思い出 88 筑豊本線 勝野

    勝野で写すのは、遠賀川を渡る伊田線も撮影できる。ここに向かった理由でもあった。筑豊本線は遠賀川に沿いながら平坦が続いていたように思います。2767レがD61の重連でやってきた。関西線では見たこともない連結でした。どこかで切り離し列車を引っ張ってくるのか? 早春の筑豊、ネコヤナギの花穂が銀色に膨らん... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 87 筑豊本線 勝野

    今回は、当時の記録ではありません。前回載せるのを忘れていた写真です。勝野駅で飯塚から乗ってきた1734レC5546の発車を撮影したのですが、下車してからよくここまで来ることが出来たのか不思議です。停車時間も短いはずなのに。ダッシュしたか、危険なことをしたのか。危険なことをしていたのなら反省です。よ... 続きをみる

  • SLの思い出 86 筑豊本線 飯塚・勝野

    直方から733レに乗り飯塚へ向かう。新飯塚にはD50がいた。飯塚到着後は乗ってきた733レと1734レのC55の交換を写す。 1970.3.29飯塚 そして1734レで勝野に向かう。新飯塚で見たD50205 貨物を牽いているが、各駅での停車が長い。再び鯰田で抜かす。しかし、D50205は朝に写した... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 85 筑豊本線 直方

    733Dで直方に到着。 広い構内にはSLがたくさん止まっている。機関区で撮影。D50、D60、C11、D51、96などいろいろ。煙っている。 構内で撮影しながら8752レの発車を写す。C5519だ。貨物を牽いている。普通のデフだ。 その後も次々と発車をしていく。 ダイヤには単キ1765レと書いてあ... 続きをみる

  • SLの思い出 84 筑豊本線 筑前垣生

    待ちに待ったD50のスジが引かれている8765レがやって来た。初めて見る形式だ、しかしなんと単機だった。ある面がっくり。 少し足取り重く埴生駅に戻り直方を目指す。続きは次回 1970.3.29筑前植木-筑前垣生

    nice! 1
  • SLの思い出 83 筑豊本線 筑前垣生

    しばらくすると691レ D6034がやってきた。D60は初めて目にするカマだ。重そうに感じた。 その後も2時間ほどの間にキュウロクがセキを十数両牽く石炭列車もやって来た。セキばかりの列車は見慣れない。1732レがC5552が牽いてやって来た。写真では見ていたがこのデフは軽快よりはるかに重く見えてし... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 82 筑豊本線 折尾

    急行ひまわりで八幡に到着 国民宿舎に泊まった。鹿児島、熊本とSLだけをとりまくった。 翌朝、寝坊で折尾で写す計画はとんでしまった。折尾駅に到着。鹿児島線が筑豊線をオーバークロスしている。下のホームを覗くと728レ C5551が到着していた。 1970.3.29折尾 撮影場所として鉄道ファンに載って... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 44 筑豊本線

    南から北へ九州を縦断しました。北九州のどこで宿泊したか定かではありませんが、八幡の帆柱山にケーブルで登り、国民宿舎のようなかすかな記憶があります。間違っているかもしれません。 さて、翌朝北九州の友人と八幡駅で落ち合い、初めて筑豊に入りました。どこで写そうとなり、筑前垣生と筑前植木間に決めてくれまし... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 37 筑豊本線 D60 96

    前述したように遠出の撮影旅行で九州へは合計5回、のべ25日ぐらい入りました。まだまだSLがたくさん走っていました。しかし、鹿児島本線の熊本以南は電化工事の完成に近く、電蒸運転による試運転が始まっていました。 幸いにも数多く撮影に行けた理由は、中学の終わり頃知り合った北九州在住の友人がいたからです。... 続きをみる

    nice! 2