tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

2017年7月のブログ記事

  • SLの思い出 211 C58 奈良-木津

    木津方面に進むと一番気に入っていたSカーブがあります。平城山丘陵の真ん中あたりにあたる場所だろうか。木津から奈良方面はかるい上りだ。爆煙ではないが軽く吹き上がってくる。農小屋があったり良い雰囲気だった。 1970.4.26 奈良-木津 複線区間なので結構SLがやって来る。SL同士の離合も見られた。... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 210 C58 奈良-木津

    1971.2.7 奈良-木津 不退寺(平安時代初期の貴族で歌人の在原業平が開基したとされる。)が右端に見えます。もちろん今は家が建ったりして見通すことは出来ないと思います。 写真は不退寺前から南を向いて写しています。佐保川に向かって軽い上りになっています。 1971.3.11 奈良-木津 不退寺の... 続きをみる

  • SLの思い出 209 C58 奈良-木津

    一条通りとの踏切から北側は平城山丘陵の区間です。なだらかな地形の中を走っています。この周辺は佐保路と呼ばれ、不退寺があったりウワナベ古墳(宇和奈辺陵墓参考地)があります。平城京の北の端の方になります。古墳の横には、自衛隊の駐屯地が無い奈良県ですが、なぜか航空自衛隊の幹部候補生養成学校があります。そ... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 208 C58 奈良-木津

    関西本線の奈良駅と木津駅の間は撮影のホームグラウンドみたいな場所でした。もちろん撮影対象はSLです。1969年頃から撮影を始め1973年頃までですが、風景は大きく変わりました。ちょうど住宅需要がピークになるころ、平城山丘陵地は開発しやすく、大阪にも近いので大変盛んに造成が進められました。また、奈良... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 207 C58 奈良駅

    当時の国鉄奈良駅の1番線は桜井線の列車の終発着ホームだったと記憶しています。行き止まりになっていたと思います。写真は桜井線に向かう荷貨物列車の発車です。 1970.4.23 奈良駅 編成は短くても発車時は盛大に煙を吐いてくれます。 1971.5.5 奈良駅 カラー写真に見られる大きなビルは農協の庁... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 206 C58 奈良駅

    奈良駅自体が橋上駅に大きく変わっています。関西本線の平城山駅や郡山駅から奈良駅へ、桜井線の京終駅から奈良駅への線路が高架になった。もちろん広い構内は奈良市の再開発で種々の建物が建設された。全くといって良いほど昔の光景はなくなった。 1971.8.20 奈良駅 写真は木津方面に発車していく荷貨物列車... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 205 C58 奈良駅

    C58重連単機でどこかに回送されるのでしょうか。 1970.4.23 奈良駅 当時の国鉄奈良駅は広い構内でした。転車台や扇形の車庫、石炭をSLに積み込む積載機、DCを係留しておく引き込み線などありました。写真には大きなガスタンクが映っています。大阪ガス?のタンクだったと思います。奈良駅北側周辺で写... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 204 C58 奈良駅

    C58はそれほど目立ったSLではなかったと思いますが、なかなか使い勝手が良かったカマだとどこかの雑誌に書いてあったのを見たことがあります。もちろん運転したこともないの何が使い勝手が良かったのかは私にはわかりません。しかし、路盤がそんなに強固なところでなくても入線出来たようですので、そういう意味では... 続きをみる

  • SLの思い出 203 C58 奈良-木津

    先日のWin10のUpdateでドライバにトラブル。やっと認識出来るようになりました。久しぶりのトラブルで修復の手順を思い出すのに少し手こずりました。なんとか使えるでしょう。古い機器を使っているとこういうことが起こるのか。動けばなんとかなるでしょう。 さて、今日も暑い日です。手抜きです。存在が余り... 続きをみる

  • SLの思い出 202 C57 亀山

    亀山区のC57は重油タンクなど載せていたので厳つかったが、C57198は別格だった。集煙装置がのっていなかったり、煙管の縁の丸みが残されていた。ナンバープレートも緑色の下地に金色がよく映えていた。伊勢市周辺でC57を撮影したことがあるが、この198にはお目にかかれなかった。 1972.9.1 亀山... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 201 C57 亀山

    名古屋区のC57139は何度もお召列車を牽引していた。きれいに整備されていた写真が紙面を飾るたびに写したいとの気持ちが高まった。しかし、1969年9月末で引退していたので写すことは出来なかった。現在はJR東海のリニア・鉄道館で静態保存されているようだ。現在も見学に行ったことはない。 自分が撮影して... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 199 亀山

    前々回、C50を亀山で写せたのは停車中のみと書きました。しかし、今ネガの記録表を何気なく見ているとその記述は間違っていることに気がつきました。 駅構内で入れ換え作業に当たっているC50154のネガがあることがわかりました。写真を貼ってみました。この後、この客車編成の前には鳥羽行きのC57がたつこと... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 198  奈良運転所

    奈良運転所でも写すチャンスがあった。1度目は検査中で動輪が外されていた。動輪がピカピカに研磨されていた。 1969.9.3 奈良運転所 C5075 2度目は鉄道記念日の関連で展示中のものであった。 1972.10.13 奈良運転所 検査が終わったあと試運転で近郊まで走行した時もあっただろう。また、... 続きをみる

  • SLの思い出 197  亀山 糸崎

    C50が本線で先頭に立って列車を牽引している写真を写したことがありません。 当時の鉄道雑誌にも「ハチロクを改良して誕生。軸重が重きなど使いづらいのでハチロクのように活躍出来なかった。現在は全て入れ換え仕業に就いている。化粧煙突や門デフを装備したカマもある。」と紹介されている。 自分が写したC50は... 続きをみる

  • SLの思い出 196  和歌山線 五条

    奈良運転所のC11は片町線での仕業がありました。 当時、奈良運転所の所属ではなかったですが、C11の運用が奈良県内にありました。五条には和歌山区のC11が常駐していたと思います。和歌山線の五条→北宇智→吉野口に向かってはきつい勾配があります。奈良盆地の西南端の御所市の風の森峠に向かって長く続きます... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 195  関西本線 奈良運転所

    自分の記憶では、1972年10月14日に鉄道記念日を祝して、奈良運転所で梅小路の蒸気機関車館のミニ版が企画された。当時の奈良運転所が管轄された天王寺鉄道管理局内にあるSLが集められた。自分はその前日に撮影に行ったようで、入庫していないカマもあった。 集まったカマは、ハチロク、C11、C12、C50... 続きをみる

  • SLの思い出 194  片町線 田辺

    3本目は臨時団体列車として企画されたオールロザの観光列車を田辺駅周辺での撮影でした。この列車はよくわかりませんが、オールロザの列車が田辺から走るとの情報で撮影に行きました。この日は関西本線でも三重連が走る予定でしたので、そちらが優先でしたから団体列車が田辺に入る前と入れ替えの時しか写せていません。... 続きをみる

  • SLの思い出 193  片町線 木津

    片町線内で撮影したのはほとんどありません。3本だけでしょうか。余り魅力を感じていなかったのですね。貨物では1本は木津駅を発車してきた列車。 1970.2.1 木津-西木津 もう1本は今の京田辺駅の南にある天井川の付近でした。 1972.3.10 田辺-上田辺 ちなみに天井川とは、川底が川周囲の土地... 続きをみる

  • SLの思い出 192  関西本線 奈良-木津

    木津までの回送 関西本線に沿った地域は大きく変わりました。 1970.4.23 奈良-木津 水田地帯には住宅が建ち並んでいます。写真に見られるようなゴルフの打ちっ放しはなくなったと思います。 1970.2.1 奈良-木津 また、木津駅の南も同様です。写真の松の木はもうないと思います。線路の右側は今... 続きをみる

  • SLの思い出 191  関西本線 奈良-木津

    片町線の仕業には貨物が2往復ぐらいあったのでしょうか。これは不確かです。そしてどこまで運行されていたのでしょうか。大阪の片町まで、城東貨物に近い放出まで? 1970.4.23 奈良-木津 貨物の編成作業は木津駅でするため、奈良と木津の間は単機回送されていたように思います。しかし、時々だと思うのです... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 190  関西本線 奈良

    自分の記録から奈良運転所に所属したC11が7両いたことがわかりました。 C11126,156,158,175,279,315,344でした。ただ、この7両が同時期に配置されていたことはないと思います。廃車になったり転属したりしているので、常時は3~4台ぐらいいたように思います。これは不確かです。 ... 続きをみる

  • SLの思い出 189  関西本線 奈良

    前回までの九州撮影旅行で乗車した列車名が残っていました。少し記しておきます。 1970.8/3広島→小倉急行「とも」 8/4伊田→八幡急行「ひこさん」 8/5八幡→西鹿児島急行「かいもん3」 8/7吉松→都城急行「えびの2」都城→宮崎急行「えびの3」西鹿児島→熊本急行「かいもん3」 8/8熊本→八... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 188  鹿児島本線 熊本

    17時30分過ぎ豊肥本線1727レがキューロクの重連で発車していった。この列車は常に重連の仕業のようだ。 1970.8.8 熊本-南熊本 立野まで重連で行き、その後単機の逆行になり客車を牽いて戻ってくる仕業が与えられていたようです。 熊本での最後の1枚はC57151だった。門デフで煙管の十字がやは... 続きをみる

  • SLの思い出 187  鹿児島本線 熊本

    17時過ぎ熊本駅に到着や出発する列車が数本あったので機関区での撮影をおき、構内の外れで撮影した。 17時20分過ぎ鹿児島本線139レが発車していった。本来ならC61の仕業のようだがこの日は門デフのD51538だった。 1970.8.8 熊本-川尻 煙管のハンドルが十字で印象的で門デフもよく似合って... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 186  鹿児島本線 熊本

    最後の撮影は熊本機関区と構内での列車撮影になった。熊本の構内にはハドソンやライトパシフィックの旅客用のカマだけでなくD51やキューロク、C11やC12など大きなカマから小さなカマまで配置されていた面白い機関区だった。 また、さすがに長距離を引くカマがいるので大きな給炭装置が設置されていた。 197... 続きをみる

    nice! 1