tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

SLの思い出 101 呉線 広島駅

今日はとっても暖かい日でした。梅の木がたくさんある公園では、観梅の人々がたくさん来られていました。
これからしばらくの間、1970年8月3日から9日まで九州への撮影旅行の様子を写真を載せながら紹介します。以前に旅行記が見つかったと書きましたが、この撮影の時ではありませんでした。しかし、どこでどの列車をどのカマが牽引していた記録が残っていました。少しマニアックなものですが、当時を思い出しながら載せていきます。
1970年の8月といえば、今放送中のNHKの朝ドラ「べっぴんさん」が大阪万博の頃のことを時代設定にして放送中ですが、このころのことです。閉幕まであと1ヶ月と少しになっていました。駅の案内にも万博へ行こうといった看板が出ていた気がします。また、臨時急行が設定されていて、八代駅などで撮影出来ました。記録を転記すると、8/3広島、/4筑豊、/5筑豊、/6鹿児島吉松、/7吉松都城宮崎/8熊本八代 こんな日程でした。


8/3(1日目) 大阪から「なは」で広島に。最後のC62やC59をねらう。12時近くに広島駅到着。626レが発車しようとしている。C59164が牽引。

1970.8.3 広島駅  続きは次回

SLの思い出 100 山口線 長門峡-渡川

初のプレ金はいかがでしたか。ほとんど恩恵を受けなかったのではないですか。当然私もそうでした。帰宅したのは19時前でした。来月はどうなるのでしょうか。3月弥生 櫻の花も咲き出しているのでしょうか。花より団子です。
ヒマを見つけてはフイルムをスキャンしていました。95%ぐらいまできました。もう一息か。こんなところでこんな写真を写したのかと少し記憶が戻ってきました。まもなく1970年代後半のSL撮影記を再開したいと思います。
SLの思い出が100回目になりました。最近は少し飛ばし気味です。ぼちぼちとやります。

長門峡鉄橋 長門峡--渡川
写真は山口線 次位のC56はまだ煙を吐いてくれていましたが、C57はスカスカでした。ちょっとガッカリでした。もう少しアップで写した方が良かったですね。この日も暑い中を2時間くらいは暇をつぶしました。この後は再び津和野へ向かいました。昨日と同じところで撮影が出来そうだったのですが、あまり意欲はありませんでした。なぜでしょうね?

SLの思い出 99 山口線 津和野-船平山

2016.7.30 津和野-船平山
C57とC56の重連はいかがでしたか。1年に一回写すかどうかのSLの写真。ところで、SLの写真ばかりでしたが、風景写真も写しています。これから春、やりたいことがいっぱいあります。SL写真撮影ももちろんですが、季節の風景も。先日はこんなところまで行ってきました。


自分は写真だけではありません。こんな植物も栽培しています。

エビネ蘭と言います。これからは花の季節です。一年間の栽培の成果が出てきます。待ち遠しいです。写真もSLもエビネの栽培もちょっと欲張りすぎでしょうか。