tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

SLの思い出 220 D51 奈良-木津

奈良運転所のD51のデフレクターに装飾がされたのはいつかはっきりしません。しっかり調べたらわかるのでしょうが、撮影フィルムを見る限り、アレ付いているという感じです。
装飾されたのはD51831<つばめ>,882<月に鹿>,906<はと ピースのマーク>,940<かもめ>,944<つばめ>でした。
ただ、<つばめ>についてはD51831と944に付けられた写真が残っています。聞くところによると944が廃車になった後831に付けられたようです。

1972.11.12 奈良-木津
D51940には<カモメ>のマークが取り付けられました。プレートは赤です。

1973.9.3 島ヶ原
赤プレートだった940ですが、いつの間にか黒にもどされています。まさか、ススで黒くなってはいませんね。     次回に続く

SLの思い出 219 D51 奈良-木津

関西本線のSLが消える数年前の1971,2年頃、奈良運転所にD51は20両までは達しなくてもそれに近い数が配置されていた。何両かは近隣の無煙化された機関区から転属してきた。例えば後藤式切取りデフを付けたD51499だ。福知山から亀山を経てやって来た。

1973.4.23
1972年の何月頃かは?。D51940など奈良運転所のカマD51が4両とハチロクのナンバープレートが赤色に塗られた。

1972.3.7
イベント列車の牽引のためと廃車のためにさよなら列車の牽引のためだったと思います。D51のデフには真鍮板で装飾もされた。このD51940にもつけられたが、この撮影時点では付いていません。     次回に続く

SLの思い出 218 D51 奈良-木津

奈良駅から木津への線路の少し先の北側に大きなガスタンクがあった。東側にはビルがあった。その非常階段?からの撮影です。多分決して自由に立ち入ることははばかられるところだと思います。鉄ちゃんとしては反省の一言です。
ナンバー真っ黒で何号機かわかりません。

1972.3.5
単機で木津まで回送、その後貨物の後ろに付いて加茂まで。加茂から後補機に。その逆もありました。

1972.3.5
関西本線の加太峠がある亀山と柘植間だけに後補機が付いたわけではありません。
次回に続く