tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

tomatoの蒸気機関車館の新着ブログ記事

  • SLの思い出 42 鹿児島本線

    西鹿児島から特急の「なは」に乗り熊本を目指しました。鹿児島は雨でしたが、12時過ぎ熊本到着、晴れていました。思い返すと当時は走行写真を写すのは二の次で、たくさんのSLをとにかく写すことに熱を入れていたようです。機関区で写すことが嬉しかったようです。 しばらくすると鹿児島で写した6:22発132レが... 続きをみる

  • SLの思い出 番外 クロアチア

    9月下旬からお休みしていました。またぼちぼちとはじめます。 10月上旬にクロアチアとスロベニアに旅行しました。青い空と蒼いアドリア海と思っていたのですが,外れでした。 スロベニアからクロアチアに入国した後、高速E751号沿いパジンの近く。バスからの撮影です。 カラフルDCでした。 にほんブログ村 ... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 41 鹿児島本線

    鹿児島機関区の希少なカマはB20 構内の入れ替えでちょこちょこ動いていたのでしょうね。後になってプレートは大きな物ですが木製と聞いたのですが?今もそうでしょうか?また、ネット(デゴイチよく走る!機関車データベース)を見ますと、このカマが昔に奈良盆地の真ん中に敷かれた私鉄で走ったと記録があります。ち... 続きをみる

  • SLの思い出 40 鹿児島本線

    ひとしきり西鹿児島駅で撮影した後は、鹿児島駅に移動して鹿児島機関区を訪れました。許可をもらい、薄暗い機関庫の中で手ブレをしないよう必死にカメラを構えました。 ところで、鹿児島機関区は庫にカマを頭から入れるのでしょうか。たまたまなのでしょうか。恥ずかしがり屋のカマが多いのか? C6113は門鉄型デフ... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 39 鹿児島本線

    鹿児島駅と西鹿児島駅の間は、回送機関車が単機で走ったりするので結構撮影に忙しかったように思います。逆のC57にD51重連の貨物です。時は大阪万博が始まったところ。駅の広告が知らせてくれます。 1970.3.28西鹿児島 鹿児島駅ではD51のコンテナ貨物が出発を待っています。形式入りのプレートのナメ... 続きをみる

  • SLの思い出 38 鹿児島本線

    初九州撮影は1970.3.27から4日間でした。昼に広島で写し、夜九州入りしました。夜行(かいもん?)に乗り、着いたのは西鹿児島駅でした。当時の写真を見ると初鹿児島は残念ながら雨だったようです。おまけに夜明けも遅く薄暗い中で撮影した記憶があります。この後熊本に向かうのですが、すばらしい景色をバック... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 37 筑豊本線 D60 96

    前述したように遠出の撮影旅行で九州へは合計5回、のべ25日ぐらい入りました。まだまだSLがたくさん走っていました。しかし、鹿児島本線の熊本以南は電化工事の完成に近く、電蒸運転による試運転が始まっていました。 幸いにも数多く撮影に行けた理由は、中学の終わり頃知り合った北九州在住の友人がいたからです。... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 36 和歌山線 C58ポンパ号

    日立のカラーテレビ「ポンパ」の宣伝で、1970年10月から翌年の6月まで全国を回ったのが「ポンパ号」。C11に5両の客車、その内部を改装し日立の家電などを展示していました。C11は無火ですから機関車が牽引しました。奈良県内で展示があったと思いますが見学には行きませんでした。しかし、2回ぐらい撮影し... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 35 和歌山線 C58 C11

    吉野口から北宇智に向かっての勾配はさほどきついものではありません。吉野口を発車した列車はしばらくは近鉄吉野線と近づいたり離れたりし、近鉄薬水駅から次第に離れていきます。だらだら上りが続く田んぼの中を力強くやってきます。このころはまだ藁屋根葺きの家も見られました。 C58193竜華区のカマが牽く貨物... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 34 和歌山線 C58 C11

    五条から吉野口までの貨物列車にはC11の後補機が付くときもありました。五条駐泊のC57の運用もあったとも聞きますが不確かです。残念ながら峠までの区間で私は写すことが出来ませんでした。峠を越え吉野口の手前で軽やかに降りてくる列車です。後補機としてC11がぶら下がっています。 1971.7.19 北宇... 続きをみる

  • SLの思い出 33 和歌山線 C58

    和歌山線五条、北宇智、吉野口間は急な勾配のある区間です。北宇智と吉野口間に風の森峠が控えています。五条からこの峠まで長い勾配が続きます。そのため北宇智駅にはスイッチバックがありました。 五条から登ってきた列車はいったん引き込み線(写真左線)に入ります。バックして北宇智駅ホームのある線に入り、再び本... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 32 和歌山線 C57

    和歌山線で念願のC57を撮影できたのは、結局C576が牽くさよなら列車でした。ヘッドの看板には「さよならSLワカヤマライン」と読み取れます。オレンジ色が目立ちました。走行日はまだ東大寺二月堂お水取りも終わらない,奈良に春の到来を告げる目前でした。 この列車の始発はどこで、終着は和歌山だったのか、C... 続きをみる

  • SLの思い出 31 和歌山線 C58

    当時も今も私の家から一番近い国鉄の駅は王寺駅です。王寺は関西本線と和歌山線、近鉄生駒線と田原本線が交わる鉄道の要所です。鉄道に携わる方々が多くおられるところで、先日も鉄道の聖地「王寺」がお届けする鉄道イベントと銘打って「リーベル鉄道フェスティバル」が町主催で開催されました。以前にも書きましたが、風... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 30 奈良運転所 梅小路蒸気機関車館 C59

    ところで、C59164ですが、呉線で撮影してから1年半後、まさか自分のホームグラウンド(少し言いすぎか?)である奈良運転所の扇型庫の片隅で、黒光りはしているもののナンバープレートを外された姿で留置されているのを見た時は大変驚きました。なぜここに?の疑問は後には分かりましたが、D51やC58が中心の... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 29 呉線 C62

    1970年8月3日、九州への撮影旅行に向かう途中、広島へ立ち寄りました。駅や機関区での撮影となりました。許可をいただき安全に注意しながら撮影している中で、C62が牽く「安芸」が広島駅を発車して、ぐんぐんスピードを出して目の前を通り過ぎていきました。やはりすごい迫力でした。 機関区では話が弾み、記念... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 28 呉線 C59C62

    安芸幸崎でのC62「安芸」の撮影はうまく写せませんでした。リベンジではありませんが、初めての九州撮影の帰り、吉名-安芸津の感じの良いカーブで撮影できました。C62ではありませんでしたが、C59が牽く「安芸」は颯爽と駆け抜けていったように思います。C62牽引とは違う趣でした。 1970.3.30吉名... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 27 呉線 C62D51

    さて、呉線の撮影地は初めて行く土地です。当時の鉄道雑誌に紹介された駅から比較的近いところで撮影に臨みました。特に急行「安芸」はヘッドマークを付け、太いボイラのC62に牽引され、爆煙でより力強く疾走する姿を撮影したいと思っていました。選んだ撮影地は忠海-安芸幸崎間でした。バックに海を入れる構図を思い... 続きをみる

    nice! 5
  • SLの思い出 26 呉線

    当時の記録をたどっていくと、早朝は小屋浦駅や天応駅周辺で撮影した後、忠海-安芸幸崎間へ移動しさらにその後は糸崎へ行き機関区で撮影したようです。その後、夕方の急行電車で帰阪したと考えています。この部分は記録がありません。夜行で行って一日まるまる撮影するスタイルでした。この後の撮影旅行でも、畳の上で寝... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 25 呉線 C59C62

    私が撮影旅行で遠征した回数はそれほど多くはありません。学生だったので当然小遣いには限度があるし、バイトばかりもできませんでした。ようやく高校時代になりすこし遠出ができるようになりました。近畿では播但線や山陰本線京都口、中国地方では伯備線や呉線、山陰本線下関口、東は木曽福島周辺の中央西線と最後までS... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 24 参宮線 C57

    この年の初詣は日中に行くことになった。近鉄特急で伊勢市まで乗り、伊勢神宮外宮を参拝した後内宮に向かったと記憶しています。その後は、前述したように二見浦や鳥羽に向かうのがお決まりのコースでした。 伊勢市駅は国鉄と近鉄の合同駅で、国鉄のホームからは駐泊所のSLが間近に見え、簡単に撮影することが出来まし... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 23 参宮線 C57

    我が家では初詣のため、たびたび伊勢神宮に行きました。現在もですが、近鉄は終夜運転をしていました。残念ながら国鉄を使って行ったという記憶はありません。夜中に出発したり昼に行ったりと、その年の予定で違っていました。伊勢神宮内宮にお参りした後、二見浦の夫婦岩を見て鳥羽に向かいました。移動は三重交通のバス... 続きをみる

    nice! 4
  • SLの思い出 22 参宮線 C57

    ずいぶん間が空いてしまいました。大変な暑さです。各地で走るSL列車の撮影に出向くこともままならないので、古くに写したフィルムから。 奈良周辺から加太の築堤を走るD51の撮影に何度か出かけました。そこへは奈良からは乗り換えなしに行けます。しかし、乗り換えて行かなければならないところは、当時の私にとっ... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 21 磐越西線 C61 C57

    いよいよ夏休み目前。奈良駅周辺でのイベント列車をひとまず置きます。ネタがなくなりました。これからは最後のSLの様子を載せていけたらと考えています。 磐越西線C57の全検も終わり試運転も無事走ったように聞きます。めでたしめでたし。昨年の最終走行はずいぶん心配しました。関西からもう少し近かったら撮しに... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 20 SL ポッポ号   イベント列車⑪

    奈良駅周辺で撮影したイベント列車の最終回です。 ポッポ号と書かれた大きなヘッドマークを掛けています。天鉄局のヘッドマークは大きなものが数多くありました。ポッポ号はどのような列車だったのでしょうか。 1973.5.25 木津→奈良 1973.5.27 奈良駅出発 今後もイベント列車をそれぞれの路線で... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 19 SL ミステリー号 イベント列車⑩

    奈良ヤングトラベルメイトが主催したミステリーの旅 ヤングトラベルメイト号です。この列車も発着はどこだったのでしょうか。また客車も10系や43系、12系と様々です。牽引はD51499は後藤式デフを装備し、最後は関西本線を走りました。写真の角度からの撮影ではせっかくのデフも特徴がよく見えません。もう遅... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 18 SLの旅伊賀忍者号 イベント列車⑨ D511がやってきた

    1972年10月9日、日本鉄道開業百年にあたり、蒸気機関車の保存を目的として、梅小路蒸気機関車館が開館されました。このころ、動態保存で集められたSL牽引によるイベント列車が、京都を中心に走りました。この伊賀忍者号は大阪発着で奈良線や関西本線、草津線をぐるっと一周した列車だと聞きました。京都からD5... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 17 SL三重連 バンビ号イベント列車⑧

    SLイベント列車が頻繁に走る中、関西本線に再び三重連が走ることになった。奈良ヤングトラベルメイトが主催した「さよならSL三重連の旅 バンビ号」です。大いに話題になったのは、この列車が加茂→奈良間を三重連で走行することでした。下り列車だけ三重連での運行でしたが、当然上り列車も走ったはずです。しかし、... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 16 鉄道百年SL思い出号イベント列車⑦

    この列車もヘッドマークから推測すると、大阪の民間放送局と旅行会社が主催者でしょうか。湊町発着かな?上りは重連で下りは単機のようですね。奈良周辺でしか写していません。どのようなルートでどこまで走ったのでしょうね。自分の記録で同じ日付で単機と重連で写しています。その日付は1972.10.14(土)と1... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 15 さよならハチロク号 イベント列車⑥

    奈良周辺ではSLイベント列車がたくさん走りましたが、それはSLの終焉が近づいていることでもありました。 1971年7月に「さよならハチロク」が運転されました。 1971.7.11笠置→大河原 加茂→木津 往路は86とD51の重連、復路では86が後補機として運転されました。ただ、どの区間を走ったのか... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 14 SL ミステリー号 イベント列車⑤

    1971~73年、この頃はミステリー列車がたくさん走っていたようです。大阪、天王寺(湊町)、京都などを起点として関西線や紀勢線、山陰方面に路線が設定されていたように思います。正確な記録を残していないのが失敗です。 1972.10月に撮影した列車です。京都から奈良線を下ってきて、奈良から関西本線を柘... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 13 SL オールロザ  イベント列車④

    イベント列車や駅か旅行業者企画の団体旅行臨時列車で、オールグリーン車編成のSL牽引列車が走りました。どのような企画だったのかはわかりませんが、滅多にお目にかかれない列車なので撮影に行きました。 1972.4.16 奈良駅を出発 大阪方面に向かっています。 奈良→郡山 ヘッドマークを拡大するとふるさ... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 12 SL三重連赤とんぼ号 イベント列車③

    旧天鉄管内の関西本線で定期の重連仕業が亀山-柘植であったような話は聞きます。不定期は別として自分が写した記録はありません。 イベント列車がたくさん走り出した頃、D51三重連が一部の区間で走りました。自分は二度のチャンスに写すことが出来ました。 一度目は奈良区のD51たちもきれいにおめかしを始めた頃... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 11 SLスズカランド号 イベント列車②

    スズカランド号 水色と赤、黄色の☆のヘッドマークが印象的です。鈴鹿サーキットで遊ぶ人のための臨時列車でしょうか。どこからどこまで運航されていたのでしょうか?ヘッドに「大珠協」と読めます。大阪の珠算教室に参加している人が対象なのでしょうか?わからないことだらけです。しかし、こんな列車が走る情報を自分... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 10 SLイベント列車①

    1970年頃から、まだ多くのSLを保有する天王寺鉄道管理局管内では、多くのイベント列車が走りました。私の記録帳(少し怪しげな記録もある)から探してみると、1972年に奈良駅周辺でたくさん写した記録が残っています。前年の「柳生号」が大きく影響していると思います。これから少し見ていただこうと思います。... 続きをみる

    nice! 1
  • SLの思い出 9 SL伊賀号 奈良-木津

    1971年はD51牽引の「柳生号」が運転されていました。SLブームもあり前年に引き続き、3月から休日に運転されたのが大きなヘッドマークを付けた「伊賀号」でした。そして、奈良運転所のD51のデフレクターには「鹿と月」や「鳩」、「カモメ」や「つばめ」のマークを付けてもらったり、ナンバープレートを赤にし... 続きをみる

    nice! 4
  • SLの思い出 8 SL柳生号

    NHKのいわゆる大河ドラマで舞台となった地は観光ブームを起こします。1971年当時、剣術家柳生但馬守宗矩を題材にした「春の坂道」が放映されました。奈良の東 柳生の地は観光客が多く訪れました。国鉄は湊町駅や天王寺駅と伊賀上野駅の間に、DCとSLの臨時列車「柳生号」を運転しました。DCはキハ35系、S... 続きをみる

    nice! 2
  • SLの思い出 7 汽車ポッポ旅行 C11+D51

    SLブームに火がつき始めた頃、国鉄奈良駅にユースセンター的な高校生など若者が集まる場がありました。はっきりと覚えていないのですが、私もそこに出入りをしていました。きっかけも良く覚えていません。その時にもらった(写真の)チラシから、「汽車ポッポ旅行」でSL特別列車が走ることを知りました。1969(昭... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 6 奈良-木津 団臨列車

    1969年10月頃からイベント列車が頻繁に走り出しました。しかし、それとは別に奈良への修学旅行や天理教の信者さんを乗せた団体臨時列車も走っていました。 京都から奈良線経由で来た列車が多かったと思います。 牽引したのは、奈良運転所のC58とD51でした。SLがなくなった後はDD51やDE10が牽引し... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 5 D51211

    D51「211」に特別な思い入れはありませんでした。 しかし、ナンバープレート下の銘板にあった「鉄道省 鷹取工場 昭和13年 製造番号1」 の「1」が目に入り、「211」がそのような存在であったのかと知った時の驚きと感動がかすかに残っています。奈良運転所などで写した写真は幾カットかありますが、実際... 続きをみる

    nice! 4
  • SLの思い出 4 奈良-木津の間 平城山のカーブ

    現在奈良電車区が建設された付近でのSL走行写真です。ちょうどカーブのところは下り上りで段差があり、写す場所としては私のお気に入りでした。1970年頃の木津奈良間は、関西線のD51(奈良運転所と竜華区)奈良線のC58、片町線のC11木津入れ替えのハチロクを見ることが出来ました。 奈良線のC58は荷物... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 3 奈良-木津の間 佐保路

    平城山(ならやま)丘陵は1970年頃から国道24号線のバイパス工事が始まり、大きく変わりました。道路建設と平行し、平城・相楽ニュータウンが建設され住宅地化が進みました。国道のバイパスと後に「ならやま大通り」という愛称になった「外環状線」のクロス部、現在奈良電車区が建設された付近でのSL走行写真をし... 続きをみる

    nice! 3
  • SLの思い出 2 奈良-木津の間

    学校が関西線に近かったため、下校時はしばしば写しに行きました。このあたりは平城山(ならやま)と言われる丘陵地です。大和と山城が接するところです。うわなべ・こなべ古墳や不退寺があります。平坦地ですから煙は期待できませんが、ちょっと写すには良いところでした。夕日をバックにできた時間帯は、本数も多くたび... 続きをみる

    nice! 5
  • SLの思い出 1 若草山が見えました

    この二日間の阿賀野川流域の喧噪はどのようだったのでしょうか。16日の平瀬の里はものすごい人出でした。一番端っこに入れていただきました。良い感じの白煙です。 さてさて、学校への途中にはこんな景色が見られました。当時は高いビルもなく田園が広がっていました。若草山も見ることができました。川の両岸には桜が... 続きをみる

    nice! 1
  • 記録によると

    フィルム整理記録では、一番古い記録が1968年9月29日、王寺駅・奈良運転所になっています。 私の家から夜になれば、そして風向きにより王寺駅の発車の汽笛が聞こえました。直線距離で約11キロです。和歌山線のSL牽引の客車列車です。当時は朝夕にSLが走っていました。和歌山区のC57のスジもありました。... 続きをみる

    nice! 2
  • 磐越西線 C61

    新緑の中C61の撮影に出かけました。 昨年9月 もう撮影に来ることはないだろうと思っていましたが、C61が走るということで撮り鉄チャンの血が騒ぎました。そしてブログも開設。これから磐西での経験や昔の撮影旅行を思い出しながらつらつらと・・・・・。しかし、あれだけ追っかけがあるとは、昔は考えられません... 続きをみる

    nice! 1