tomatoの蒸気機関車館

1960年代後半から 今で言う「撮り鉄」時代の撮影を思い出しています。

SLの思い出 8 SL柳生号

NHKのいわゆる大河ドラマで舞台となった地は観光ブームを起こします。1971年当時、剣術家柳生但馬守宗矩を題材にした「春の坂道」が放映されました。奈良の東 柳生の地は観光客が多く訪れました。国鉄は湊町駅や天王寺駅と伊賀上野駅の間に、DCとSLの臨時列車「柳生号」を運転しました。DCはキハ35系、SLはD51が牽引する客車列車でした。走り始めた3月頃は小さな文字のみのヘッドマークでしたが、

いつ頃かはっきりしませんが編み笠を描いた赤いヘッドマークになりました。結構遠くから見えた気がします。

さらに、客車も43系から新型12系に変わっています。


私の記録では3月は小さなヘッドで旧客車、4月頃は赤のヘッドになり旧客車、5月の連休頃から12系客車になっています。しかし、この頃の私の記録に日付が書かれていないのがありはっきりしません。カマは竜華機関区のものがほとんどだったと思います。下の写真まで奈良ー木津間

ヘッドが付けられている位置が中央でない列車もありました。どうしたのでしょうか。
この写真のみ 郡山-法隆寺 後ろに近鉄橿原線のオーバークロスが見えます。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村



×

非ログインユーザーとして返信する